この度、約3年の妊活生活を乗り越えて、ようやくママになれました!!
35歳、結婚3年目、夫と二人暮らし。とある調剤薬局で管理薬剤師をしています。
現在妊娠9ヶ月。お仕事も産前休暇に入り、出産準備をしています。
日々大きくなっていくお腹を見つめながら、夫婦共々パパとママになれた喜びを噛みしめています。
このまま無事にベイビーと会えますように☆彡
結婚したのは32歳。33歳になる直前でした。
年齢のこともあるので、1年以内に子供が欲しいなぁなんて、気楽に思っていましたが、そうそう思うようにはいきませんね。
結婚から半年後、子宮がん健診のついでに産婦人医に相談したら、「1年は待ってみましょう」と言われ、期待しつつ毎日を過ごしていました。
しかし、残念なことに授かることはできませんでした。
1年たったぞ!!ということで、結婚1周年のお祝いを機に、本格的に妊活を始めることにしたのです。
あれから、かれこれ3年。
ようやく、ようやくママになれました!!
この3年間、思い返すと妊活も仕事も本当に色々なことがありました。
どれだけ涙を流したことでしょう。
自分が悪いと責めたり、夫をパパにさせてあげれないことに悲しくなったり、イライラして夫にやつ当たりしたり、仕事を急に休まなくはいけない罪悪感に苛まれたり、素直に友人の出産を喜べなかったり、楽しそうな親子を見るのが辛かったり。
心がすさんでいたような気がします。
夫にもたくさんの心配をかけました。こんな姿を見たくなかったでしょうね。
正社員しかも管理職の仕事をしながら妊活することは、夫はもちろん会社の理解がとても重要です。
『妊活』はありふれた言葉になってきましたが、実際にはまだまだ浸透していません。
どれだけの人が満足に妊活できているのでしょうか。
ありがたいことに、夫はすごく協力的でしたし、会社の理解もありました。
子供を授かった今、思うことは、
辛い思いをしたからこそ、感じることがたくさんあるとういうこと。
妊活・妊娠を通して、夫婦共々、大きく成長できたと思います。
何よりも子供を授かった喜びは何事にもかえがたいものです。
まさに『奇跡』ですね。
そんな妊活生活の日々から現在に至るまでの記録を残しておきたいと思い、ブログを始めることにしました。
ただ、私がそうであったように、妊活をしている時は幸せな記録は読みたくない気持ちをもたれる方もいらっしゃると思います。その気持ちは決して悪いことではありません。
ですから、こちらでは妊娠が確定してからのことを書きます。
妊活は別ブログで書こうと思っていますので、よろしくお願い致します。