35歳共働きママののほほ~んマタニティ&育児日記

~妊活を乗り越えて、ついにママになりました!!~

出産入院準備 ~入院手続き、入院中、退院時に必要なもの、出産中にあるといいもの~

出産入院準備(入院に必要なもの)

妊娠28週(8ヶ月)に入ったころから入院に必要なものを準備しましょう。
私はもっともっと前から少しずつ準備を始めて、36週にはスーツケースに荷物をまとめて、いつ陣痛が始まってもいいように準備を済ませました。
34週から産休に入って時間が作れるようになったのと、36週の妊婦健診時にバースプラン、陣痛促進剤、カンガルーケア、新生児の聴力スクリーニング、K2シロップ、先天性代謝異常等検査、B群溶血性連鎖球菌検査の同意書など必要書類を提出する時期だったことが理由です。36週(10ヶ月)は臨月ですしね。
実際に出産入院の準備をしたことで、いよいよいつ陣痛がきてもいいよと心の準備もできたように思います。
そうそう、パパにも荷物がどこに準備してあるか、伝えておいた方がいいですよ。

 
初めての出産の方は出産準備するものって戸惑うことがありますよね。
私が準備していたものと、出産を経験して実際に必要だったかどうかをご紹介します。
ただし病院で準備をしてくれるものや、病院によっては他に必要なものもあるので、ご自身の病院に確認しましょう。
これから出産を控えている方々に参考にしていただけたらと思います。

 

入院手続きに必要なもの

  1. 母子手帳
  2. 診察券
  3. 健康保険証
  4. 限度額適用認定証
    長期の切迫早産、帝王切開など、保険入院分が高額になりそうな場合、高度医療費制度が利用できます。私は結果的に通常分娩でしたが、もし切迫早産や帝王切開になった場合に備えて、事前に限度額適用認定証を取得しておきました。
  5. 入院費用
    私の病院は出産育児一時金の直接支払制度(書類は事前に提出済み)を利用できたので、退院時に差額分を清算しました。事前に入院費用の概ねの金額を確認し準備しておいて、退院日に夫に持ってきてもらいました。
  6. 出産手当金の申請書(勤務先に提出する書類)
    申請書には病院の証明が必要です。申請書は勤務先又は勤務先を管轄する社会保険事務所でもらえます。私の場合は勤務先からもらえました。出産後はゆっくりと書類を記入する時間を取りにくいため、記入できる箇所は事前に記入しておくとよいですよ。書類を入院中に提出し退院時に受け取れたので、勤務先への提出をスムーズにできました。

これらは必要不可欠です。病院によっては印鑑が必要なところもあるようです。

入院中に必要なもの

  1. パジャマ
    分娩中は産院のパジャマを着用したので、出産翌日から着用するパジャマ。授乳しやすい前開きのパジャマがおすすめです。
  2. 産褥ショーツ
    2~3枚。1枚はお産セットに入っていましたが、3枚準備しました。産後3日目頃からは生理用ショーツでも可能です。
  3. 授乳用ブラジャー(ワイヤーなし)
  4. 骨盤矯正ベルト
    事前にトコちゃんベルトを購入しました。
  5. 母乳パッド
    入院中に必要な枚数があればよいので、数枚でよいです。
  6. ガーゼハンカチ4~5枚
    授乳時に使用します。
  7. ティッシュペーパー
  8. シャーペンor鉛筆
  9. 靴下、着圧ソックス
    着圧ソックスをおすすめします。詳しくはこちらの記事を参照してください。

    smile-happy-family.hatenablog.com

 

お産セットの内容(私の病院の場合)
 Lナプキン5枚、Mナプキン10枚、Sナプキン20枚
 産褥ショーツ1枚
 臍箱
 おしり拭き2パック
 分娩直後パット
 赤ちゃんの帽子
 ガーゼハンカチ1枚

出産中にあるといいもの

  1. 水分(スポーツドリンク、お茶など)
  2. キャップ付きストロー

    smile-happy-family.hatenablog.com

  3. 栄養補給できるもの(ゼリー飲料、果物など)
    f:id:smile-happy-family:20170331180034j:image
    私はLDR入室後すぐに分娩台に移動し、出産まで時間が短かったため、分娩中はお茶以外口にしませんでしたが、出産後の安静中に食事は食べる気にならなかったため、ゼリー飲料を食べました。分娩が長期戦になる場合は必要になると思いますので、準備しておきましょう。
  4. リラックスできるグッズ(CD、DVDなど)
    分娩中CDやDVDをみる余裕はないと思い、準備しませんでした。実際、必要ありませんでした。病室に移動してから、妊娠中に聞いていた音楽CDを持ってきてもらいました。
  5. リップクリーム
    入院中は唇が乾燥するので使用しました。あった方がいいです。
  6. 汗ふきタオル
    タオルハンカチを数枚準備しました。
  7. ビデオカメラ、デジタルカメラ
    ビデオカメラは準備しましたが、分娩中、夫は手を握ったり腰をさすったりしてくれていたので、ほとんどビデオを撮る余裕はありませんでした。デジタルカメラスマホで十分です。

退院時に必要なもの

  1. ママの服、靴
    入院時のものでよいです。入院中に持ってきてもらってもよいです。
  2. ベビー肌着、ベビーウエア
    入院中に持ってきてもらってもよいです。私の場合、入院中のベビー服は病院で準備してもらえたので、退院時用に1着準備しました。
  3. おくるみ
  4. チャイルドシート(車で帰る時)
    帰る時に慌てることがないよう、事前に取り付けておきましょう。また、事前にベビーを乗せる練習をしておきましょう。

入院中、ミルク1缶と新生児用おむつ1袋は病院で支給され、そのまま持ち帰れることができたので、準備しませんでした。

 

病院によって、病院が準備してくれるもの、自身で準備しないといけないものが異なるようです。事前に病院に確認されることをおすすめします。
また、着替えの枚数は、コインランドリーがあるかないか、入院中に持ってきてくれる方がいるかどうかを確認して準備した方がよいでしょう。

最後に、ママ自身とベビーの準備は大丈夫でしたが、パパのお泊りの準備をするのをすっかり忘れていたため、慌てて購入しに行きました。
パパが付き添って泊まってくれる場合も考えて、パパのお泊りグッズも事前に準備しておくことをおすすめします。