出産祝いの定番のひとつ『おむつケーキ』
もらっても困らない、人とかぶってしまっても大丈夫なところが定番の理由のようです。
そんな定番人気の『Sassy(サッシー)のおむつケーキ』を出産祝いでいただきました!!
その感想をお話したいと思います。
『おむつケーキ』とは・・・
『おむつケーキ』とは、赤ちゃん用の紙おむつを使い、ケーキに見立てた形を作りあげ、かわいいリボンやおもちゃ、ベビー用品などで、まるでデコレーションケーキのように飾りつけて仕上げたアメリカ発祥の ご出産祝い『Diper Cake(ダイパーケーキ)(diaper=おむつ)』のことです。
華やかでかわいらしい見た目と、おむつやおもちゃなどを使った実用性が人気で、近年では日本でも赤ちゃんへの出産祝いのギフトとして、よく贈られています。
おむつケーキの歴史
2006年ごろから流行りだした『おむつケーキ』ギフト。
その歴史のはじまりはアメリカの「ベビーシャワー」演出アイテムといわれています。
アメリカでは「ベビーシャワー」という、生まれてくる赤ちゃんの誕生を妊婦さんとそのお友達でお祝いするパーティーイベントが行われており、その「ベビーシャワー」のパーティーで華やかさを演出するアイテムとして生まれたといわれています。
とても華やかで、かわいらしく、実用的な出産祝いギフトということで、一気に広まり、アメリカでは、2000年ごろから出産祝いとして広く一般的に用いられるようになりました。
その後、アメリカのドラマ「SEX AND THE CITY」のベビーシャワーで登場するおむつケーキが日本でも話題となり、実用的でかわいい出産祝いギフトとして広まっていきました。
日本では、出産後に贈る出産お祝いのギフトとしておむつケーキを贈るのが圧倒的でしたが、ベビーシャワーとしてのご利用も近年少しずつ増えてきています。
また、まだケーキが食べられないお子様のファーストバースデー(1歳お誕生日)の
パーティーアイテムや贈り物としても、利用される機会が増えてきているようです。
引用:ベルビーベベ
おむつケーキをもらった感想
サプライズで届いたおむつケーキ。まず、箱の大きさにビックリ!!
わくわくしながら箱を開けると、カラフルでかわいいおむつケーキでした♡
おむつケーキをもらってうれしかったポイント
・カラフル&かわいくて、部屋の飾りとして楽しめる
見た目がカラフルでかわいく、飾りとしてのインパクト大です。
おむつケーキのおむつはパンパースのSサイズ。ベビちゃんは小さく生まれたこともあり、Sサイズのおむつは生後2ヶ月を過ぎてから使い始めました。その後も生後100日を過ぎる頃までおむつケーキを飾っていたので、長い間赤ちゃん部屋を彩って楽しませてくれました。
HAPPY BIRTHDAYのバルーンはハーフバースデーやバースデーの時にも飾りとして使えそうです。
・おむつはどれだけあっても困らない
おむつはどれだけたくさんあっても困りません。
我が家のおむつは『パンパースの肌へのいちばんシリーズ』で、おむつケーキは普通の『パンパース』でしたが、使いました。他のメーカーのおむつだったとしても、試し使いができていいですね。
ただし、おむつのメーカーにこだわりがある方は困るかもしれませんが…。
・付属のタオルやスタイが実用的
おむつだけでなく、ハンドタオル、スタイ、ぬいぐるみがついていました。おむつを使い切ったらおしまいではなく、実用的なグッズは長い間使えるので、2度、3度うれしいです。
出産祝いをお考えなら、『おむつケーキ』がおすすめです。
赤ちゃんには「元気に大きくなってね」の気持ちをこめて、ママには「お疲れ様」の気持ちをこめて。
出産祝い人気No.1おむつケーキのお店【ベルビーべべ】 がおすすめ
- オリジナルデザインでSassy(サッシー)、ディズニーなど品揃えが豊富で価格もリーズナブルなものからたくさんある
- 特別感が高まる名入れアイテムがたくさんある
- 配送時に崩れない制作技術や配送梱包ノウハウがある
おむつケーキには、キャラクターもの、有名ブランドものなどたくさん種類があります。
Sassy(サッシー)のおむつケーキがおすすめ!!
- 明るくてはっきりとした鮮やかな色使いがなんといってもかわいい!!
- かわいいだけでなくまだ視覚が未発達な赤ちゃんにも認識しやすく、興味を引き付けてくれる
- 毎年、最も売れたおむつケーキとして人気を博している
Sassyのおもちゃは、4つのコンセプト(思考能力・感性・運動能力・コミニュケーション)に基づき遊びを通して赤ちゃんの成長を促してくれるように作られているので、とても喜ばれます。
まとめ
まずは飾って楽しんで、次におむつや飾りつけのタオルやおもちゃなど実用的に使える『おむつケーキ』。2度3度、使い方によってはそれ以上に楽しめます。もらってうれしい『おむつケーキ』出産祝いにいかがでしょうか。