我が家は、ベビちゃんを昼間は和室でベビー布団に、夜間はベビーベッドに寝かせています。
関連記事:smile-happy-family.hatenablog.com
しかし、わずか生後15日目から、ベビちゃんはベビーベッドで寝てくれなくなりました。
抱っこしておっぱいをあげて、寝入ったからとベビーベッドにそぉっと寝かせると・・・
即座に『背中スイッチ』が『ON』!!
一晩中抱っこしたまま過ごしたり。
添い乳を覚えてからは、大人のベッドで添い乳をして寝かせたり。
夫につぶされないように、腕でガードしながら(笑)
2ヶ月近く、そんな日々を過ごしていました。
生後2ヶ月を過ぎたある日、ふと思いつきました。
生後1ヶ月頃、動くものを目で追うようになったベビちゃんが遊べるおもちゃを買ってあげようと思い購入した『くまのプーさん 6wayジムにへんしんメリー』 。
ベビーベッドに取りつけてみよう!!
昼間、和室で『フロアーメリー』として使っているメリーをベビーベッドの柵に取りつけて『ベッドメリー』として使ってみました。
『やすらぎメロディー』と『ごきげんメロディー』があるのですが、夜は『やすらぎメロディー』を流し、メリーも回転させます。
試みること5日目。
ついに、ベビーベッドで寝てくれました!!
ベビちゃん、また一歩、成長したね!!
メロディーが心地いいみたいです。
それから、このメロディーが流れたら寝る時間だという習慣?合図?になってくれたのかな?
それ以降、ベビーベッドで寝てくれるようになりました!!
それでも、たまに寝てくれないこともたまにありますよ。
そんな時は、甘えたい時なんだなと思い、添い乳&添い寝をしてあげてます。
まとめ
赤ちゃんの寝かしつけは大変です。
新生児のうちに寝る儀式を作って、寝る時間だと習慣づけることで、寝かしつけが楽になります。赤ちゃんにとって心地よい環境をつくってあげましょうね。
【Amazon】
![]() |
【楽天】
![]() |
【送料無料】くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリー(おもちゃ)
|