ベビちゃんの初めて記念日。
今回の初めては、 『ベビーカーデビュー』です。
我が家のベビーカーは、
『AIRBUGGY COCO PREMIER(エアバギーココプレミア)』のモカ
妊娠7ヶ月頃に購入し、妊娠9ヶ月頃に自宅に配送してもらったので、かれこれ4ヶ月以上もずっと玄関で出番を待ち続けていました。
対象年齢は、生後3ヶ月頃から(首がすわってから)なのです。
我が家はマンションで玄関が狭いため、折りたたんで置いてあっても、「ここにいますよ」って存在感がすごくありました。
これは、今もですね。
折りたたまず置くと、体を横にしないと通れないし、カバンが引っかかるなど、玄関の出入りに一苦労します。
ベビちゃんを抱っこしている時は、さらに大変です。
購入する際は、置き場所も考えないといけないですね。
さておき、保健所の母乳相談で完全に首がすわっていることが確認できたので、ついにベビちゃん、ベビーカーに乗れるようになりました!!
関連記事:
smile-happy-family.hatenablog.com
天気の良い日に、ベビーカーデビュー!!
生後3ヶ月は、ねんね期のため、リクライニングは135度の角度にします。
シート側面のファスナーを開閉するだけで、110・135 度と2 段階の角度が使い分けられるのです。
ベビーカーデビューの日。
一度も泣きませんでした。
肩のベルトの部分を触って遊んでいます。
ベビちゃん、お気に召したようですね。
初日は、近所をお散歩しました。
キョロキョロ周りを見て、楽しそうな様子です。
振動が大丈夫かなと思い、ゆっくり歩きましたが、全く心配いりませんでした。
歩道の段差は全く問題なし。
揺れが心地良いみたいで、そのうちスヤスヤと寝ました。
ベビーカーを気に入ったようでよかったです。
これから、ベビーカーでいっぱいお出かけしようね!!ベビちゃん!!
楽天にAIRBUGGYオフィシャルショップがあります。
こちら⬇︎
今は(2017年10月時点)、『ココプレミア』のカラーはブラックだけのようです。我が家が購入した時はモカなど6種類ありました。
代わりに、ツイードモデルやメランジデニムモデルなどの新しいモデルや『ココブレミアニュー』として新しいカラーが出てます。
【Amazon】
![]() |