我が家の生後5ヶ月のベビちゃんの初めて記念日。
今回の初めては、『Swimava(スイマーバ)』デビュー!!です。
赤ちゃんの育児を終えた友人がスイマーバを貸してくれたので、使ってみることにしました。
【目次】
Swimava(スイマーバ)とは
スイマーバは赤ちゃんが生まれて初めてエクササイズすることを目的に開発された、うきわ型スポーツ知育用具。
2005年英国で発売以来、世界中の赤ちゃんに愛用されています。
水に浮かぶ事から始まるプレスイミングは、羊水にいた頃の記憶を忘れないうちから手で水をつかむ感覚、浮いている感覚、水に浸かっている感覚に親しみ、水への抵抗感や恐怖感をぬぐいさること、水中でのバランス感覚や心身ともに感覚を刺激することで好奇心を促す事につながります。
スイマーバは、水の中での手足の動きを妨げることなく、自由な動きをサポートし、水中でどう動けばどうなるかを自然に身につける手助けをします。
(引用元:http://swimava.jp/)
商品ラインナップは3種類あります。
我が家で使っているのは『首リング』
対象:生後18ヶ月かつ体重11kgまでの赤ちゃん専用です。
使う前の準備と安全確認
首リングの使用対象には、「生後〇ヶ月から」や「首がすわってから」などの表記はありません。
あえて表記があるとするなら、『首リングにあごがのるまでご使用を控えてください』でしょうか。
首がすわる前から使用できるようですが、ベビちゃんは小さめなのと、使うことが怖かったので、我が家では生後5ヶ月後半に初めて使用してみました。生後5ヶ月でも体重は6kg弱と成長曲線の下限ギリギリの推移なのです。
まずは、日本語公式ガイド(取り扱い説明書)を最後までしっかり読みます。
とても分かり易い説明書ですので、紹介します。
【使う前に、空気漏れがないか確認する】
①上側、下側の順に上下2ヶ所の空気栓から空気を入れます。
●外周にシワが少し残るくらいが適量です。
●少ない空気量での使用は危険です。
②空気が入ったら栓をしっかり差し込み、さらに本体内部に強く押し込んでください。
③水の中に60秒間沈めて、空気漏れがないか確認してください。【水中で使う前に、試着して位置やサイズを確認する】
①首リングを両手で広げ、顔側(あごの下部分)から優しくつけて、首の後ろで上下の各ベルトをカチリと留めます。
②首リングの上にあごがのり、頭とあごを支えているかを確認します。
③開口部の隙間からあごが落ちないように、Swimavaのロゴが顔側(あごの下)になるようにします。
●首リングにあごがのるまでご使用を控えてください。
小さい赤ちゃんや、顔・頭・あごが小さい赤ちゃんは口元が水面に浸かったり、あごが首リングにのらない場合は体が抜け落ちるおそれがあります。
●首回りに大人の指2本分のゆとりがない場合は、ご使用をやめてください。【バスタブ/ベビープールの水温と水深を調整する】
水温:水温は、常に水遊び、お風呂など目的と月年齢にあった温度になるように調整してください。水温計を使用して5分ごとに測ることをおすすめします。
●目安は水温35度から41度の範囲です。季節や屋内屋外、個人差などの状況に合わせてください。
水深:水深は、安全のため常に赤ちゃんが足を伸ばしてちょうど底につくぐらいに調整してください。この水深は赤ちゃんが最も安全に動ける深さです。
●深い水深では保護者(大人)が足のつく深さ、且つ手の届く範囲でご使用ください。
●浅い水深での使用は、赤ちゃんの転倒や溺水の危険があります。
首リングの装着と使い方
【首リングを赤ちゃんに装着する】
生後6ヶ月までの赤ちゃんには・・・
最初は二人の大人が付き添います。一人が赤ちゃんを支えている間に、もう一人が両手で首リングを広げ、上下のベルトが赤ちゃんの頭の後ろにくるように優しく装着します。生後6ヶ月以降の赤ちゃん・お座りができる赤ちゃんには・・・
大人一人で首リングを装着することができます。両手で首リングを広げ、上下のベルトが赤ちゃんの頭の後ろにくるように優しく装着します。
●ご使用中は首がしまりすぎないか、常に確認してください。【赤ちゃんをバスタブに入れる】
①バスタブの水抜き栓がしっかりと閉まっていることを確認します。
食後を避けて機嫌の良いときに、赤ちゃんの脇を支えてゆっくりとバスタブに入れます。常に水温と水深を管理、調整してください。
②使用を終了するときは、二人の大人が付き添ってください。
一人がタオルを広げ、もう一人が赤ちゃんを抱きあげてタオルを持った方にゆっくり渡します。手があいた方が首リングをはずします。
●装着中は保護者の手が届く範囲でご使用ください。
●いつもと違うなどの異常がある場合は、すぐに使用を中止してください。
(引用元:http://swimava.jp/)
ベビちゃんの様子
デビュー日!!
泣くこともなく、怖がることもなく、機嫌悪くなく、プカプカと浮いていましたが、笑顔になることはなく、ぽかーんとしていました。
たぶん、「どうなってるの?」って感じなのでしょうね。
2日目。
この日も笑顔になることはなく、終始しかめっ面をしてました。
慣れてこれば楽しさが分かり、笑顔になるのかもしれませんね。
また、ベビちゃんには、まだ少し大きいのかもしれません。あごが浮き輪から外れそうで、
ヒヤヒヤしっぱなしなので、しばらく使うのはやめようと思いました。
もう少し、大きくなったらまた遊ばせてみようかな。
赤ちゃんと楽しむために、使用中は絶対に目を離さない!!
消費者庁から注意喚起がリリースされました。
一度は読んでほしい内容です。
平成26年10月9日 http://swimava.jp/pdf/caa_h261009.pdf
溺水事故は、大人が目を離したわずかな時間に起きています!!
スイマーバは乳幼児がひとりで遊ぶこと、ひとりで待たせるための商品ではありません。
必ず保護者が付き添って使用しましょう。
赤ちゃんがご機嫌でも一瞬でも目を離してはいけません!!
スイマーバ正規販売店で購入しましょう!!
スイマーバ正規購入店はこちら
おしゃれなベビーキッズ用品のセレクトショップ【I love baby(アイラブベビー)】
まとめ
赤ちゃんから始められるうきわ型スポーツ知育用具Swimava(スイマーバ)を紹介しました。
使用方法によっては、安全なおもちゃも命の危険にさらすことになる場合もあります。
赤ちゃんと楽しい時間を過ごすためにも、説明書通りに正しく使用しましょう。