35歳共働きママののほほ~んマタニティ&育児日記

~妊活を乗り越えて、ついにママになりました!!~

育児日記 ~生後4ヶ月 産院の離乳食教室に参加!!離乳食の始める時期や目安、離乳食の始め方について~

我が家の0歳児、ベビちゃん。

生後4ヶ月の時、産院で開催された『離乳食教室』に参加してきました。

そこで、離乳食を始める時期や目安、始め方、離乳食の作り方などたくさんの事を教わりました。

その内容をまとめてみましたので、これから離乳食を始める方のご参考になればと思います。

【目次】

 赤ちゃんに離乳食を食べさせているお母さんのイラスト

離乳とは

 母乳やミルクだけで育っていた赤ちゃんが、一歩一歩幼児の食べものに移っていくことです。離乳を始めることで、母乳やミルクを吸うことから、食べものをかみつぶして飲み込むことに慣れ、食べさせてもらうことから、自分で食べるように変わっていきます。

 

離乳の開始の時期と目安は?

離乳の開始は、生後5、6ヶ月頃が目安です。

  1. 首のすわりがしっかりしている
  2. 支えてあげると座れる
  3. 食べものに興味を示す
  4. スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる

赤ちゃんにこのような様子がみられたら、そろそろ離乳食を始めてみましょう!!

体調・きげんのよい日に離乳食をスタートしましょう!!

また、授乳のリズムを徐々に整えて、離乳食がスムーズに行えるようにしましょう!!

 

離乳食の始め方は?

  1.  授乳の前に、1日1回、1さじから始め、少しずつ量を増やしていきます
    1さじは軽量スプーンの小さじ(5mL)1杯の分量です
  2. はじめての食品は、できれば午前中に、少しずつ様子をみながら与えましょう
  3. 離乳食の始めでは、味付けはいりません
  4. 赤ちゃんの食べやすい調理形態にしましょう
    なめらかにすりつぶした状態(ポタージュくらいの状態)にしましょう
    よく加熱したものを与えましょう
  5. 調理するときには、衛生面に十分に配慮しましょう

 

離乳食のすすめ方の目安

新しい食品を始めるときは、1さじから始めましょう!!

消化機能がまだ未熟のため、一度にたくさんの量を与えてしまうと、上手く消化できずに吐いたり、下痢をすることもあります。1さじから始めて、徐々に増やしていきましょう。

f:id:smile-happy-family:20171220172318j:plain

(引用元:離乳食初期 ゴックン期 | 離乳食の進め方なら和光堂わこちゃんカフェ

 

赤ちゃんの発育、きげん、食欲、便の状態をみながら少しずつふやしていきましょう!!

  1. 子どもの食べられる能力に応じて少しずつすすめましょう
  2. 調理形態を段階的にすすめましょう
    (すりつぶしたものから次第に形のあるものへ)
  3. 量を少しずつふやしましょう
  4. 量がふえてきたら、栄養のバランスをとりましょう
  5. 離乳の開始から1ヶ月が過ぎ、慣れてきたら1日2回食にしていきましょう

 

5、6ヶ月頃(ゴックン期)の離乳食について

回数:1日1回→2回

時間:    6時   授乳

   10時 離乳食+授乳

   14時 授乳

   18時 授乳

   22時 授乳

授乳:母乳またはミルクはお腹がすいて欲しがる時に飲みたいだけ与えましょう

調理形態:なめらかにすりつぶした状態(ポタージュくらいの状態)

ポイント:

  1. 母乳やミルク以外の食品の味や舌ざわり、飲み込むことになれましょう
  2. スプーンになれましょう
  3. 1ヶ月を過ぎた頃から、2回食へすすめましょう。この頃には10さじ程度食べられるようになります。

1回量:5g~50g程度

 

【穀類】 つぶしがゆから始めます

・10倍がゆ:米1:水10(またはごはん1:水5)で10倍がゆを炊き、すりつぶします。

・パン:細かくちぎった食パンを育児用ミルクやスープで煮ます。

・じゃがいも、さつまいも:ゆでて熱いうちにつぶし、ゆで汁、育児用ミルク、スープなどでのばします。

・乾麺(そうめん、うどん):麺類には塩分が含まれているので、ゆでた後によく水洗いします。細かく刻み、だし汁で煮ます。

 

【野菜・果物】 すりつぶしたじゃがいもや野菜、果物などを試してみます

・かぼちゃ、かぶ、ニンジン、大根、ほうれん草、キャベツ、白菜、ブロッコリー、トマト:やわらかく煮てすりつぶします。ほうれん草は葉先、ブロッコリーはつぼみの部分を使います。トマトは、皮と種を取り、生のものも使えます。

・りんご:すりおろします。

・バナナ:新鮮なものをすりつぶします。

 

【豆腐または魚】 慣れてきたら、つぶした豆腐、白身魚なとど試してみます

・豆腐:ゆでてすりつぶします。

・きなこ:かゆ、つぶしたじゃがいもやさつまいもに混ぜて使います。

白身魚:加熱してすりつぶして、かゆや野菜と混ぜたり、汁ものに入れたり、とろみをつけたりします。

・しらす干し:よく水で洗って塩分を抜き、すりつぶして加熱します。

 

こんな時には・・・・

離乳食をいやがる子は・・・

  • 母乳やミルクをダラダラ飲ませていませんか
  • 嫌がるとき、無理強いしていませんか
  • 機嫌は悪くないですか
  • スプーンを嫌っていませんか
  • 材料は固くないですか
  • 味が嫌いではないですか
  • 味が濃すぎませんか
  • 熱すぎたり、冷たすぎたりしませんか

ツブツブをいやがる子は・・・

  •  赤ちゃんはゴックン、モグモグ、カミカミの段階があるので、それにそって離乳食の固さを加減してあげましょう。
  • なめらかにすりつぶしたものばかりでは、かむことや、のみこむことがうまくなりません。赤ちゃんの状態にあわせて徐々に形をかえていきましょう。

食欲がなく、喜んで食べない子は・・・

  • 同じものばかりであきていませんか。調理にひと工夫しましょう。
  • 家族の食事を利用して、軟らかく、うす味で、喜びそうなものに作りかえてあげましょう。
  • 寝る時間、起きる時間が遅くないですか。
  • よく体を動かしていますか。

便に変化があったときは・・・

  • 離乳食の種類によって色が変わったり、野菜がそのまま便の中に出ることがあります。赤ちゃんの機嫌がよければそのまま続けましょう。
  • 下痢がなおったとき、少し前に戻して、離乳食を与えましょう
  • 便秘の時は、いも類、野菜、果物やプレーンヨーグルトを多めに与えてみましょう。水分が不足していないか、確かめてみましょう。

 

私が購入した離乳食の本

初めて離乳食を始める方にピッタリ!!な一冊です。
基本ルール、栄養バランス、道具、おかゆ、だし・スープの作り方、時期別の離乳食の進め方とレシピなど、写真が多く大変分かりやすいです。
後半は食材から選ぶレシピになっています。時期別の形状や調理のポイント、フリージングのコツが載っていて、とても役立っています。

はじめてママ&パパの離乳食 (主婦の友実用No.1シリーズ)

【Amazon】

【楽天ブックス】

  

まとめ

離乳食って、何をどのように始めたらいいの?初めて離乳食を始める方は、疑問でいっぱいだと思います。

離乳食の始めるときに知っておくべきことを簡単ではありますが、まとめてみました。

これから離乳食を始める方のご参考になれば光栄です。